前へ
Tweet about this on TwitterShare on Google+Email this to someoneShare on Facebook

2024年買ってよかったアウトドアギア11選[キャンプにも登山にも使える!]


2024年、今年買ってよかったキャンプギアを11個厳選してみました。今回はなんと89円でキャンプのスタメン入りのギアも登場。そしてどれも1万円以下というコスパ品ばかりです。お役に立てれば幸いです。

 

「こどもとねっと」公式インスタグラム

お気軽にフォロー・コメントしていただけたら嬉しいです。

https://www.instagram.com/codomotonet

 

「こどもとねっと」公式Youtube『ソロ活ダイシャンのアウトドアチャンネル』

お気軽にチャンネル登録していただけたらとても嬉しいです。

https://www.youtube.com/c/CodomotoNet

 

2024年も残りわずか。アウトドアの遊びとしてキャンプの他にも親子登山も楽しむようになりましたが
2024年に買ってよかったと思えるキャンプギアで10000円以下のものを11個厳選してみました。

いずれもキャンプでも登山でも使える便利ギアばかりです。登山やキャンプでご活用いただければ幸いです。

 

この記事の目次

Pillow Strap

ストレッチ素材でMサイズでわずか65gのPillow Strapです。エアーマットに枕を固定するだけの商品ですが地味に便利。

伸縮性のゴムでテント泊のマット寝の時はサイドスリーパーである自分には最高のアイテムです。

ストレッチ素材なので衣類をシュラフの袋に入れて内部に入れて枕を作ってもOKです。

自分はタイダイカラーのMを愛用しています。宜しければ上記画像をクリックしてご購入下さい。

 

hinata ストア で詳細を見る

 

naked labo Ash sack SS

(↑画像はnaked laboさんのスクリーンショットより)

SSサイズなら59gでザック内に入れて持ち込める。

福岡~日田のハンモックハイク時に熱源としてウッドストーブを持ち込んだ時に完全消火したくて
購入しましたがなかなか便利でした。

Ash sack SS内によく乾いた薪を集めるときにも便利でした。

 

naked labo で詳細を見る

 

EVERNEW HD. ALU Pan 16

EVERNEWの一生使えるアルミフライパン。焚火もいけて熱源えらばず使えるのでずっと欲しかったものです。

登山でチャパゲティが食べたくて購入しました(笑)

発売当初は¥7150円。う~ん。結構するなぁと思ってたら最近価格がこなれてきて

フリマアプリなら¥5000で買えるぐらいになったので購入しました。

いざフライパン導入して思ったのがフライパンの汎用性の高さ!

ダイシャン
ダイシャン
山フライパン万能だろ!

EVERNEW Backcountry Almi Pot

EVERNEWのバックカントリーアルミポットです。サイズ感もちょうどいい650mlで、水量が分かりやすい目盛り付き。

熱伝導率も高いアルミ製です。これも発売当初¥5280円で躊躇してましたが某アウトドアショップでセールで¥1980円だったので買ってみました。

形状が丸型なのでアストロフォイルでコジー作って愛用しています。

ダイシャン
ダイシャン
円の平鍋は
お湯が早く沸くので
GOOD!!

WORKMAN ペーパードライメリノ半袖ラウンドネック

WORKMANのペーパードライメリノ半袖ラウンドネックです。

メリノと和紙の混紡素材。速乾で防臭。着心地も最高。通気性もあるのでインナーにも重宝しました。

そして¥1500円の破格値。来年の春夏こそは別ラインのフレッシュメリノの水色をゲットしてメリノインナーを充実させたいですね。

 

HIGHTIDE ユーティリティーシート

HIGHTIDEのユーティリティーシートです。撥水コーティングを少し施した軽量ナイロン製のレジャーシート。

ソロハイクの時に平たい山頂で寝転がりたくて購入しました。ありそうでなかった180cm×70cmの細長サイズで重さも60g前後と超軽量!

これで¥2640円は中々の良コスパですね。

雪山・雨の日のハイクでは心もとないですが晴れの日がメインなのでこれくらいで十分ですね。

ただ注意点として。。。。

ダイシャン
ダイシャン
軽すぎて風でとばされるので
すぐ重しをおきましょう(笑)

MATADOR フリーレイン32

MATADORのフリーレイン32です。32Lのデイハイクには十分な容量で安心の防水性能。加えて310gの超軽量なのが嬉しい。

今までメインザック+レインカバーという構成だったのがレインカバーが不要になるので、その分もっと軽量化がはかれます。

しかもこれが中古アウトドア通販で¥6280円と激安だった(笑)

ダイシャン
ダイシャン
ULザックで¥10000円アンダーは
なかなかありえない!

しかもA&Fさんももうあつかってない32Lサイズなので貴重です。

 

↓リンクは少し容量低めのフリーレイン28Lです↓

 

背面はメッシュ構造じゃないので背中の蒸れが気になるところですがセットで以下のギアを併用しています。

 

GOSSAMER GEAR シットライトキャンプシート

元々はULハイカーご用達ブランド「GOSSAMER GEAR」のザックの背面パッドとして販売してるものですが、これを
パラメイトロープで工夫してフリーレイン32に取りつけています。

ダイシャン
ダイシャン
背中が蒸れなくて、気持ちよくて快適!

いやーパッド1つで変わるものですね。パッドとザック合わせても¥10000円以下で済んだのでラッキーでした(笑)

ちなみに取り外せば座布団としても使えます。

 

CANDO 折りたたみレジャーマット

今更ですが、キャンドゥの折りたたみレジャーマットです。¥110円で登山でちょっと座る時に便利。

今回、レジャーシートをHIGHTIDEユーティリティーシートに変更したので家族全員分を追加で購入しました。

雪・雨以外のハイクはこの構成が一番軽量で快適ですね。

 

↓詳しくは過去のレビュー記事をご覧ください↓

100均からサウナマットだと!キャンドゥ折りたたみレジャーマットは登山でもサウナでも使える超コスパ品だ!

100均からサウナマットだと!キャンドゥ折りたたみレジャーマットは登山でもサウナでも使える超コスパ品だ!

「子供と遊ぶ」情報ポータルサイト『こどもとねっと』では、ファミキャン(ファミリーキャンプ)、親子登山(ファミリー登山)アウトドア、公園レビュー、子供とのお出かけスポットやイベント情報などを紹介しています

 

IKEAのぺルクラシューズ

IKEAのぺルクラシューズです。しかも最安値の¥89円。アウトドアで使えて100円以下とか笑えますが

ファスナー以外のところに水をかけてもしっかりはじいたりとかなりの高性能です。

子供用ザックって防水じゃなかったりするのも多いのでお守りでこれをスタッフサック代わりに荷物を入れておけば

安心です。ダイシャンはキャンプの時は着替えなどの荷物や、登山時はクッカーと食材をこの中にまとめて入れたりと大活躍です。

 

↓詳しいレビュー記事はコチラ↓

IKEAのぺルクラシューズバッグ¥89が旅行・登山・キャンプの荷物仕分けに万能すぎる件

IKEAのぺルクラシューズバッグ¥89が旅行・登山・キャンプの荷物仕分けに万能すぎる件

「子供と遊ぶ」情報ポータルサイト『こどもとねっと』では、ファミキャン(ファミリーキャンプ)、親子登山(ファミリー登山)アウトドア、公園レビュー、子供とのお出かけスポットやイベント情報などを紹介しています

 

NITORI N-HEATEX750ml軽量モデル

山専ボトルとの重量差約50gで保温性能は上位互換という、

まさしくジェネリック山専ボトルともいうべきニトリのN-HEATEX750ml軽量モデル。

北海道の旭岳ハイクの時に導入しましたホントに熱々で最高でした。

 

↓しかも今セールだったのでゲットするなら今がチャンスです↓

ニトリのN-HEATEX軽量モデルは今が買い時!アウトドア水筒徹底比較

ニトリのN-HEATEX軽量モデルは今が買い時!アウトドア水筒徹底比較

「子供と遊ぶ」情報ポータルサイト『こどもとねっと』では、ファミキャン(ファミリーキャンプ)、親子登山(ファミリー登山)アウトドア、公園レビュー、子供とのお出かけスポットやイベント情報などを紹介しています

 

以上、2024年は11品目に絞り込んで紹介しました。

最安値のものではなんとIKEAのぺルクラシューズ89円(笑)少し大きいですがスタッフサックがこの価格で手に入ると思えば最高ですね。

宜しければ皆様のアウトドア活動にお役立て下さい。こちらの記事参考になりましたら各種SNSのフォロー&Youtubeのチャンネル登録お願いします。

 

 

↓以下は2023年の買ってよかった10000円以下で厳選のアウトドアギアまとめの記事の内容です↓


ここからは2023年に紹介したアウトドアギア12選の記事です。

 

natural kitchen TSUBAMEミニトング

ライターが勝手に「かわいい100均」と呼んでるnatural kitchen(ナチュラルキッチン)さんのTSUBAMEシリーズの

「TSUBAMEミニトング」¥110円(税込)

主なスペックは

  • 素材:18-0ステンレス(SUS430)
  • 商品サイズ:全長約12cm
  • 取扱い注意事項:食洗機可(80℃)
  • 原産国:日本

といった感じで「Made in TSUBAME」と刻印があるので「もしかして燕三条製?」というにおわせ感。原産国日本なのでほぼ確実だと思います。

なによりそのサイズ感と軽さが魅力です。調理シーンや火気まわりなど登山でもキャンプでも大活躍します。

なんせ110円なので1つは調理用、1つはウッドストーブ用みたいな扱いもできると思います。

自分は即買いしました。理由は。。。。

 

EVERNEWのミニトングにそっくり

EVERNEWのミニトングにそっくりなんですね。これは超コスパ品ですね。

これがTSUBAMEミニトングの現物。

ダイシャン
ダイシャン
サイズ感もバッチリです!

 

大内工芸(大分県日田市)の茶さじ

大分県日田市の大内工芸さんの手作りの竹製茶さじ¥605円(税込)です。

国産の孟宗竹を手作りで加工された茶さじです。茶さじなんで浅くて4g程度しかとれないがこの小ささがいい。

このサイズ感なのでクッカー内に余裕でスタッキングできるのと日本茶以外にも、
コーヒー豆だったら3杯で12g分になるのでコーヒー豆をつぐのにも使ってます。

どこで買えるの?

実は九州だったらいろんなサービスエリアやお土産物屋さんで見かけます。ここは広川のサービスエリアで発見したものです。

ネットでも買えるぞ

ネット通販でも買えるんですが送料が気になる方はまとめ買いしましょう(笑)

 

DAISO 充電式コブライト

DAISOの充電式コブライト¥330円(税込)です。

なんと明るさを絞れば3時間持つという優れもの。

メインライトとしてはちょっと非力ですがテーブルに置くテーブルランプとして使うには十分です。

しかも小さい!軽い!次回のハンモック山泊で持ち出したいと思います。

こちらの商品は別のブログ記事で徹底レビューしているのでよろしければそちらもご覧ください。

 

↓DAISO充電式コブライトも含めた比較レビュー記事はコチラ↓

1000円以下の充電式コブライト徹底比較!DAISO VS GEO[禁断のオレンジライトカスタムも!]

1000円以下の充電式コブライト徹底比較!DAISO VS GEO[禁断のオレンジライトカスタムも!]

「子供と遊ぶ」情報ポータルサイト『こどもとねっと福岡』では、ファミキャン(ファミリーキャンプ)、親子登山(ファミリー登山)アウトドア、公園レビュー、子供とのお出かけスポットやお出かけない情報・無料のイベント情報などを紹介しています

 

 

WORKMANメリノインナーグローブ

ワークマンのメリノ商品の中で唯一チクチクしないメリノ製品です。しかもお値段499円(税込)。

メリノ製なので年中使えるんですがワークマンでは冬にしか販売してないので購入するなら「冬」です。
ネットで買えず店舗のみの販売になります。

ライターのクセが強すぎる使い方

ライターの場合は、冬の山中でのスマホ操作時や山ご飯調理時に便利なので、針と糸で指ぬき加工して使ってます。

ダイシャン
ダイシャン
使い方のクセが強すぎる!

まぁ加工失敗しても499円だからね(笑)

 

WEEKEND(ER)×ニコアンド フラットメガネポーチ

WEEKEND(ER)×ニコアンドのフラットメガネポーチ しかもSALEで¥715円(税込)だった(笑)

こんな感じの簡易ケースでWEEKENDERならではのスマート感が出ててカッコいいです。

ライターは白を購入し、カラビナつけてザックのショルダーハーネスにつけてます。

ULハイカー系のギアやキャンプギアで最近人気のWEEKEND(ER)ですが
ニコアンドとコラボしたやつは非常にセールになりやすい(笑)

年末までまったら予想通り安くなってたので半額でゲットしました。

楽天ファッションでは残念ながら完売では同じくWEEKEND(ER)のものも販売中です

 

WORKMANサーモライトエコモードサーマルクルーネック

WORKMANのサーモライトエコモードサーマルクルーネック¥1280円(税込)です。

正直便利過ぎて秋や冬の登山では主役級のミドルレイヤーでした。色違いであと2着ぐらい買えばよかった(悲)

残念ながら今年は完売のようですが来年はリピート買いしたいと思います。

こちらの商品はレビュー記事も紹介してますのでよろしければそちらもご覧ください。

 

WORKMANサーモライトエコモードサーマルクルーネックのレビュー記事はコチラ↓

実測135g!まるでアルファダイレクト!ワークマンTHERMO LITEエコモードサーマルクルーネックが秋冬アウトドアに快適!

実測135g!まるでアルファダイレクト!ワークマンTHERMO LITEエコモードサーマルクルーネックが秋冬アウトドアに快適!

「子供と遊ぶ」情報ポータルサイト『こどもとねっと福岡』では、ファミキャン(ファミリーキャンプ)、親子登山(ファミリー登山)アウトドア、公園レビュー、子供とのお出かけスポットやお出かけない情報・無料のイベント情報などを紹介しています

 

無印良品 ポリプロピレン水タンク12L

無印良品の水タンク12L ¥2490円(税込)です。

ちょっと前までグッドデザイン賞だったものが無印良品でリーズナブルに買えるってのがお財布に嬉しい。

こちらも商品のレビュー記事で詳しく紹介しています。お得に買える方法も記載してますので合わせてご覧ください。

 

無印良品 水タンク12Lのレビュー記事はコチラ↓

無印良品で発見!キャンプで使えるグッドデザインな水タンクが八角形でカッコいい!

無印良品で発見!キャンプで使えるグッドデザインな水タンクが八角形でカッコいい!

「子供と遊ぶ」情報ポータルサイト『こどもとねっと福岡』では、ファミキャン(ファミリーキャンプ)、親子登山(ファミリー登山)アウトドア、公園レビュー、子供とのお出かけスポットやお出かけない情報・無料のイベント情報などを紹介しています

 

本家カマルのマルチウォータータンク

本家カマルのマルチウォータータンクならカラバリも豊富です。

 

naturehike ダウンソックス

冬キャンプ・冬ハイクでオーバーないとする時は必需品です。

靴下に貼るカイロより先にこちらを買うことを声を大にしてオススメしたい。

足元がふわふわになる感覚は病みつきになります。

 

Flextail Gear ライトリペル

FlextailGearのライトリペル¥2970円(税込)です。

蚊取りマットを差し込むタイプの防虫ギアで、この商品がいいのが同時に2枚刺し出来ること。

ライターは「蚊取りマットを1枚」「ブヨシールドマットを1/3カットしたものを1枚」指すようにして

「ユスリカ、ブヨ、蚊」の防虫ギアとして使ってます。

電源が外部なので上手くザック内の配置を工夫すれば

登山・キャンプ・ハンモックハイクと心強いです。

ネットでは後継モデルのTINY REPELが買えます

 

ミステリーランチ ウイングマンマルチポケット

MYSTERY RANCHのウイングマンマルチポケット¥6930円(税込)です。

ドリンクホルダーや小物をアクセスしやすい胸元に格納できる万能ポーチ。

ミステリーランチ公式は記載してませんがコンデジやレンズ構成次第で小型のミラーレス1眼も入ります。

こんな感じでライターの愛用カメラOM-Dもレンズ含めてサクッと入ります。これは便利。

ダイシャン
ダイシャン
これを導入して山にカメラを
持っていくのが楽しみになりました。

MYSTERY RANCHのウイングマンマルチポケット

在庫が復活してネットショップでも買えるようになったみたいです。

 

ZENBIVY ライトピロー(旧カラー:マスタード)

ZENBIVYライトピロー¥8250(税込)です。ライターは旧版カラーのマスタードのセール品を¥6490円(税込)でゲット。

総重量71g。ケース&カバーを省くと42gを実現する超軽量枕です。

 

エアーピローは、

「KAMMOKパフィン➡NEMOフィッロエリート➡ZENBIVYライトピロー」

と試してみましたがこれが一番です。

 

テン泊でこのふわふわの枕で包まれるのは最高の贅沢です。

ダイシャン
ダイシャン
激シブのマスタードカラーってのもいいね!

 

新版カラーはコチラ

 

HOSIROR(ホシロロ) ギアスリングTシャツ

 

2023年スタートのアウトドアギア「ホシロロ(HOSIROR)」のギアスリングT¥6900(税込)です。

「キャンプベストよりもっとスタイリッシュにスマートに」という目的で

テント設営のペグやナイフ(オピネル9限定です)、サングラスなどお好みのキャンプギアを
手元にスリング出来る画期的なキャンプTシャツです。

公式オンラインショップではロゴタイプのものが新発売されています。

ホシロロ(HOSIROR) ロゴタイプギアスリングTシャツ

 

ホシロロ(HOSIROR) 黒 ギアスリングTシャツ

 

ホシロロ(HOSIROR) 白 ギアスリングTシャツ

 

以上12個厳選してみました。一部完売のものもございますがまだオンラインショップで買えるのもありますのでキャンプギア購入のお役に立てればと存じます。こちらの記事参考になりましたらYoutubeチャンネル登録、各種SNSのフォローお願いします。

 

「こどもとねっと」公式インスタグラム

お気軽にフォロー・コメントしていただけたら嬉しいです。

https://www.instagram.com/codomotonet

 

「こどもとねっと」公式Youtube『ソロ活ダイシャンのアウトドアチャンネル』

お気軽にチャンネル登録していただけたらとても嬉しいです。

https://www.youtube.com/c/CodomotoNet

 

( TOTAL1,825PV, 今日の1PV)
Loading いいね! 記事の参考にさせて頂きますので「いいね!」をクリックお願いします!!

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

©2014 codomoto.net, created Archiveproducts Inc.

次へ

関連する記事

Written by

コメントを閉じる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Site is using a trial version of the theme. Please enter your purchase code in theme settings to activate it or purchase this wordpress theme here