【行ってみたかった気持ちのいい海沿いキャンプ場】波戸岬キャンプ場
つい先日、BE-PAL編集「本当に気持ちいいキャンプ場100」にも選ばれた佐賀県唐津市の「波戸岬キャンプ場」に行ってきました。実はライターはソロでリニューアル前に行ったことがあるんですが、まあオシャレになってましたよ。ビックリです。
この記事の目次
今回はお仕事半分、プライベート半分ってことで
我が家はキャンプ好きで、自分にいたってはキャンプ道具DIYするのも好きなんですが、ついに取材協力という形で波戸岬キャンプ場に行かせて頂きました。
最初、「えっ!ココから?」って言う道から入っていくんですが大丈夫。あなたのスマホのナビほぼあってます。
ここから左に行くと駐車場。前に見える建物が管理棟ですね。
行ってみたかった理由はと言うと
「ほんとうに気持ちいいキャンプ場100 2019年度版」にも掲載
https://www.hadomisaki-camp.jp/
下調べでホームページ見てみたら「なに!この変わりよう」なんかドローン撮影動画も入ってオシャレになっとる!
昔ソロで来た時はおじいちゃん1人で管理してたのに。。。。管理人さんが若者になっとる!
しかもライターとのキャンプ&アウトドアトークがしっかり話せる!(これは地味に嬉しい)
せっかく来たので一通り散策してみました
管理棟そばのシャワー施設。昔はこわれたりしてたけど、もうリニューアルしたから大丈夫だよね!
管理棟前の広場。ハンモックのベースやキャンプファイヤースペース。あとインスタ映えスポットが。。。。
壊れてました。管理人の兄ちゃんが「昨日の強風で。。」と悲しそうな顔をしてたのが目に焼きつきました
ま、、、まあ昨日風強かったしね!きっともうこの記事アップするころにはなおってるでしょう。なおしてるよね!
ちなみに完成当初は
自分も吉本芸人の人もみたいに子どもと「わぁ~!」したかったわぁ。まあ夏にまた「わぁ~!」しに来ますかね。
つづいて
フリーサイトエリアへ
ちょっとした並木を抜けて
炊事棟へ。ここもキレイになってますねー。佐賀県さん本気出してきました。
ところどころこんな感じの休憩エリアもあります。
フリーサイトは海も見えて絶景。ただ夏場も海風は考慮してタープを立てたほうが良さそうですね。
個人的には焚き火が好きな自分はDODのムゲンタープを横張りして風対策出来ればいいな~と思ってます。
|
何気に素材もポリコットンですしね。
フリーサイトは何層かに別れていて2層目、3層目あたりも海が見えてオススメ。
おおよそ。こんな感じの眺めに眺めになります。
もっと上の層になるとかんな感じの並木エリアに、コレはコレで真夏の時はいいサイトになりそうですね。
つづいてオートキャンプサイトへ
管理棟から右側にすすむとオートキャンプサイトへまずはこの小高い丘になったエリア
つどいの広場の側のエリア。うん。やっぱりココがオススメですね。ただしここも開けているので風対策は考えた方が良さそうです。
コドモトネットではファミーキャンプなどの取材協力もお受付しておりますのでお気軽にご相談下さいませ。
波戸岬キャンプ場
https://www.hadomisaki-camp.jp/
佐賀県唐津市鎮西町名護屋7324- TEL
- 0955-82-2820
- 営業時間
- 平日 9:00~17:00、土日・祝 9:00~18:00
- 定休日
- 定休日:毎週水曜日(ゴールデンウイーク、7~9月などの繁忙期は無休)
- 駐車場
- あり
- 備考
- なし