【くねくねローラースライダーとアスレチックが楽しい!】佐賀県立21世紀県民の森
佐賀県佐賀市富士町の佐賀県立21世紀県民の森に行ってきました。北山ダムを取り囲むアスレチック、サイクリングコース、BBQ、ボート、展望台などアクティビティも豊富で子連れキャンプの方にもいい遊びスポットですね。
「こどもとねっと」公式インスタグラム
お気軽にフォロー・コメントしていただけたらとても嬉しいです。
https://www.instagram.com/codomotonet
いざ佐賀県立21世紀県民の森へ
周囲のマップはこんな感じです。今回の目的は周囲にちらばるアスレチック施設で遊び倒すこと。ただアラフォーのライターの体力的にすべてのアスレチックを遊び倒すことはできませんでした。若さが欲しい!
まとめるとアスレチックは全部で4つ
- 総合案内センターほおのきの北側駐車場から井田山展望台の途中にあるアスレチック
- ゆらゆら橋を渡った先にある「わんぱく広場」のミニアスレチック
- 北山少年自然の家の北西「ふれあいの森」にあるアスレチック(2021年3月7日確認 一部使用中止)
- 北山キャンプ場内にあるアスレチック(2021年3月7日確認 使用中止)
4の北山キャンプ場内のアスレチック施設に関しては
過去記事「【アスレチック!釣りスポット&温泉など周辺スポットが抜群にいい!】北山キャンプ場[無料]」をご参照ください。
まずは総合案内センターほおのきへ
まずは総合案内センターほおのきへ行ってみます。
カーナビに入れて目指すとデカデカと看板が出てくるのでわかると思います。すぐ横にチョークで書いたようなざっくりとした案内図が
ざっくりしすぎてわからん。
安心して下さい。階段おりると総合案内センターほおのきです。
その案内センターの横に
この看板があります。(紫の〇はうちで分かりやすく入れたものなので注意してね)
ここにはおもしろ自転車コーナーがありました。
乗りにくそ~~~う。ライターはおっさんなので明らかにしんどそうな。自転車に興味がわきません。あと大人の方はご遠慮くださいなのでご注意を。
ほおのき下のBBQエリア
もうちょっとあったかくなると本稼働になるんでしょうね。
ダム湖畔を眺めてのBBQはなかなか楽しそうですね。
ボート乗り場
BBQエリア下にボート乗り場がありました。
ではいざアスレチックめぐりへ。
1、総合案内センターほおのきの北側駐車場から井田山展望台の途中にあるアスレチック
実はここは時間の関係上今回いってません。次回リベンジ時に追記したいと思います。
2、ゆらゆら橋を渡った先にあるミニアスレチック
先ほどのほおのきの下のボート乗り場に行く途中に「わんぱく広場」という丸太の案内板が見えます(結構見落としがちです)
すこから進むと、
ゆらゆら橋です。子供たちはテンション上がりますね。この橋を渡ると
いよいよわんぱく広場のミニアスレチックです。
これは楽しそう。滑り台、ロープジャングルジム、丸太橋など盛りだくさんです。
この投稿をInstagramで見る
丸太のかわった遊具もありました。
一本目の足場が壊れてるようなので大人がついてあげた方がいいですね。
3、北山少年自然の家の北西「ふれあいの森」にあるアスレチック
北山少年自然の家の北西部分にある「ふれあいの森」にもアスレチックがあります。
総合案内センターほおのきからは結構はなれているのでレンタサイクルで向かうか車で行くのがいいですね。ちなみ「ふれあいの森」へのぼる坂道の手前に駐車場がありました。
ほっほー。これは楽しそう。
奥にも膨大なアスレチック群が広がります。これは子供はよろこぶねー。とまぁライターはアスレチックを眺めてるんですが子供はあっというまにローラースライダーへ。
なんせ。。。。これですよ。
ローラースライダーがすごい!
これはテンションあがりますねー。
もうね。ちょっとした兵器ですよ。これ。
これはそそるわー。ここは黄色いローラースライダーの乗り口ですがここにはローラースライダーがなんと3つもあります。
もう少し上に上ると「ふれあいの森展望台」のすぐ横に青のローラースライダーとピンクのローラースライダーの乗り口がありますね。
どんだけローラースライダーがあるのよ。
もちろんすべります。まずは青の方から
くねくね続くローラースライダー。しかあも木々の中なので気持ちがいいね!
北斗の拳でいうところの「ヒャッハーーーー!」というおたけびが聞こえそう。
青のローラースライダーを降りたところにまた黄色いローラースライダーの乗り口があるので連続で滑れますね。
お次はピンクのローラースライダー。
これは長いわー。くねくねするわー。
子供+さらにおっさんもwww。終わった後、もちろん尻がいたいのでこれは大人もこれが必須ですよ。
もう1個買おうかな。痔になる前に。。。。
ちなみに動画でいうとこんな感じです。どうです?これはそそるぜ!(Dr. STONEの千空風に)
この投稿をInstagramで見る
ちなみにピンクのローラースライダーから降りるとアスレチックから少し離れたところにおりますが、青のローラースライダー&黄色いローラースライダーの順に滑るとアスレチックの近くにでます。
入り口付近のロープジャングルジム。これはこれでいいデザインですね。
ロープブランコ。足元が水たまりだったのでやめときましたが晴れてるときに遊んでみたいですね。
トンネルすべり台、ロープジャングルジムとなかなかの充実した遊具です。
ティピ風のサーカステント風のジャングルジム。遊べるのはここまででしたね。その奥の部分は残念ながら使用中止でした(2021年3月7日確認)
使用中止の部分は抜きにしてもなかなか楽しいアスレチック遊具だと思います。
4、北山キャンプ場内にあるアスレチック(2021年3月7日確認 使用中止)
北山キャンプ場内のアスレチック施設に関しては
過去記事「【アスレチック!釣りスポット&温泉など周辺スポットが抜群にいい!】北山キャンプ場[無料]」をご参照ください。
以上1日じゃ盛りだくさん過ぎて遊びきれない佐賀県立21世紀県民の森のご紹介でした。
「こどもとねっと」公式インスタグラム
お気軽にフォロー・コメントしていただけたらとても嬉しいです。
https://www.instagram.com/codomotonet

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
©2014 codomoto.net, created Archiveproducts Inc.
佐賀県立21世紀県民の森
佐賀県佐賀市富士町大字藤瀬724−4- TEL
- 0952-57-2341
- 営業時間
- 要確認
- 定休日
- 総合案内センター ほおのきは[毎月第2水曜日 年末年始(12/29~1/4)]
- 駐車場
- 無料駐車場有り
- 備考
- なし