Tweet about this on TwitterPin on PinterestShare on LinkedInShare on Google+Email this to someoneShare on FacebookShare on VkontakteShare on Odnoklassniki
スマホで見る

朝倉オートキャンプ場は桜キャンプにオススメ!お湯も出て近くに公園もあり最高でした!

2025年3月福岡県朝倉市「あまぎ水の文化村」内に新しくできたキャンプ場「朝倉オートキャンプ場」へお花見キャンプに行ってきました。桜満開予報前でしたが、なんとか咲いている木々がありました。

 

「こどもとねっと」公式インスタグラム

お気軽にフォロー・コメントしていただけたら嬉しいです。

https://www.instagram.com/codomotonet

 

「こどもとねっと」公式Youtube『ソロ活ダイシャンのアウトドアチャンネル』

お気軽にチャンネル登録していただけたらとても嬉しいです。

https://www.youtube.com/c/CodomotoNet

 

朝倉オートキャンプ場までのアクセス

朝倉オートキャンプ場は甘木ICもしくは朝倉ICから約20分の好アクセスの位置にあります。

福岡市内からだと1時間以内で到着するのも魅力的ですね。

〒838-0021 福岡県朝倉市矢野竹505

〒838-0021 福岡県朝倉市矢野竹505(あまぎ水の文化村水辺のふれあいゾーン)

以前は「あまぎ水の文化村水辺のふれあいゾーン」という名前だったのがキャンプ場になった施設です。

 

あまぎ水の文化村の駐車場を通り過ぎると入口が現れます。

なのでもしナビで出なかったら「あまぎ水の文化村」で検索していただくといいかと思います。

注意点

注意点としては「あまぎ水の文化村アクアカルチャーゾーン」から「朝倉オートキャンプ場」は結構はなれている点です。

車ではすぐなんですが、このマップだと近そうに見えますよね。キャンプ場の管理人さんも車での移動をすすめていました。

ダイシャン
ダイシャン
もし遊具のあるエリアに移動したいときは
無難に車で行きましょう!

 

キャンプ場到着

まずは駐車場へ車を停めて、管理棟で受付です

入口からも桜の美しさに満足度あがります

ダイシャン
ダイシャン
タイミングよくて
すごくラッキー!

 

管理棟

管理棟は無料Wi-Fiスポット有り。ぜひ利用したいですね。

ダイシャン
ダイシャン
WIFIあると
インスタ投稿もはかどる!

受付後、サイトへ移動します。

サイトは先着順なので、我が家が到着したときにはすでに何組か来ていました。

キャンプ場おおよそマップ

掲示であったのはあくまでおおよそで、最新版はホームページに記載がありました。

朝倉オートキャンプ場の現在のマップ

こんな感じで今はサイトが細分化されています。

キャンプ場は一方通行

キャンプ場内は一方通行です。きっとこれは芝生エリアを広くとるための工夫なのでちゃんと守りましょう。

炊事棟

炊事棟はなんとお湯が出ます。

赤い表示の蛇口がお湯が出る部分です。

ダイシャン
ダイシャン
これは嬉しい!

ちなみにここにある黒バケツが「灰捨て用」になります。

焚き火台使用時はここにある板を使います。

最近はこの板を用意しているキャンプ場が増えました。

ダイシャン
ダイシャン
昔は焚き火シート必須だったのに
便利になったもんだ!

 

オートサイト区画(電源付き)

圧倒的人気の電源付きオートサイト区画は広さもあり。

後ろの池沿いに桜並木があるので、どの場所からもお花見楽しめそうです。

 

オートサイト区画(電源無し)

向かいのフリーサイトに桜並木があり、正面に桜を見れるサイトです。

もちろん電源無しオートサイト区画にも桜あります。

まだ咲いてないけど、画像左後ろのは桜ですね!

区画によってはこんな感じでバックに桜で撮れますよ。

ダイシャン
ダイシャン
いいお花見キャンプでした。

 

 

フリーサイト

荷物の積み下ろし時のみで、車は駐車場へ停めます。

キャンプ場からのお願いされているので、「芝生への車の侵入禁止」と「一方通行」を守りましょう。

ダイシャン
ダイシャン
マナーはしっかり守りましょう!

 

フィールドサイト

フィールドサイトはこんな感じで原っぱ的な感じで使えます。キャンプというかアウトドア系のイベント開催にもいいかも。

レイクサイト

こちらはレイクサイト。まだ桜は咲いてませんでしたが池のほとりでなんちゃって湖畔キャンプも楽しめます。

フォレストサイト

この写真の右側にあるのがフォレストサイトです。

この区画はフリーサイトと同様で荷物の搬入はちょっと大変ですがこちらも桜に囲まれていいサイトでした。

湖畔の散策路

湖畔の散策路は意外とキレイでした。

ダイシャン
ダイシャン
今回はこの後、登山なので
すぐ出発しました!

次回はゆっくり散策したいですね。

ちなみに散策路内は

オートキャンプ場のエリア外なので車でははいれませんので注意です。

 

近隣施設

あまぎ水の文化村

あまぎ水の文化村

あまぎ水の文化村 | 福岡県朝倉市で子供と遊べる公園

あまぎ水の文化村は、福岡県朝倉市にある水の大切さや不思議さを楽しく学べるテーマパーク!子どもたちに大人気の冒険広場のローラー滑り台や大型遊具から遊水パレットでの水遊びなど自然とたっぷり楽しめます。

あまぎ水の文化村は「アクアカルチャーゾーン」「グリーンスポーツゾーン(公園で遊具有)」もあって充実の施設です。

ちなみに3月末~4/6まで「水灯桜」というライトアップイベントが開催されていました。

あきづきの湯

【公式】あきづきの湯(旧みなぎの湯)|福岡県朝倉市|日帰り天然温泉・家族風呂・露天風呂

【公式】あきづきの湯(旧みなぎの湯)|福岡県朝倉市|日帰り天然温泉・家族風呂・露天風呂

天然温泉・源泉掛け流しの日帰り温泉「あきづきの湯」。 露天風呂からの耳納連山を一望する景色は絶品です。 岩作りの露天と石造りの内風呂を備えた大浴場、 貸し切りの家族風呂3室。古民家風の貸し部屋やお食事処でごゆっくりお過ごしください。「【公式】あきづきの湯(旧みなぎの湯)」で検索。

キャンプ場から10分程度の距離にある温泉。家族湯もあります。しかもキャンプ場利用の方は割引

まとめ

先着順とのことで、アーリーチェックイン(+500円)を利用しました。特にフリーサイトやフォレストサイトでいい場所確保したい方は是非とも利用したいですね。

ダイシャン
ダイシャン
アーリーチェックインでも
+500円だったら結構リーズナブルです!

以上、桜もたくさんあってお花見キャンプに最高な朝倉オートキャンプ場の紹介でした。あまぎ水の文化村のグリーンスポーツゾーンにも魅力的な遊具がたくさん!こちらは公園レビュー記事で別途紹介したいとおもいます。

こちらの記事参考になりましたらYoutubeのチャンネル登録、各種SNSのフォローお願いします。

 

「こどもとねっと」公式インスタグラム

お気軽にフォロー・コメントしていただけたら嬉しいです。

https://www.instagram.com/codomotonet

 

「こどもとねっと」公式Youtube『ソロ活ダイシャンのアウトドアチャンネル-ときどきファミキャン』

お気軽にチャンネル登録していただけたらとても嬉しいです。

https://www.youtube.com/c/CodomotoNet

 

( TOTAL33PV, 今日の1PV)
Loading いいね! 記事の参考にさせて頂きますので「いいね!」をクリックお願いします!!

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

©2014 codomoto.net, created Archiveproducts Inc.

朝倉オートキャンプ場

福岡県朝倉市矢野竹505

〒838-0021 福岡県朝倉市矢野竹505

関連する記事

Written by

コメントを閉じる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Site is using a trial version of the theme. Please enter your purchase code in theme settings to activate it or purchase this wordpress theme here