【2021年版】福岡県内の赤ちゃん土俵入りまとめ2選【お相撲さんと写真も】
福岡県内の赤ちゃん土俵入りイベントをまとめてみました。2021年は福岡県内では現在2か所のみの開催とのことで寂しい限りです楽しいイベントですのでカメラ持参で一生に一度の写真をおさめましょう。
「こどもとねっと」公式インスタグラム
お気軽にフォロー・コメントしていただけたらとても嬉しいです。
https://www.instagram.com/codomotonet
赤ちゃん土俵入りとは
我が家も参加させていただいたことのあるイベントです。
赤ちゃんは大泣きしますが、まわしを付けた姿がとってもかわいいです。
新情報を確認次第追記していきます。
[太宰府天満宮]注連打奉納相撲大会
太宰府天満宮の祭事の中で最も大切な「神幸式」に使用する注連縄を氏子の人たちが作り終わった後に、相撲をとって力自慢を競ったのが始まりです。
2021年はコロナ対策をし、注連打奉納相撲大会に続き、赤ちゃんの土俵入りが行われるそうです。
新型コロナウイルスの影響もありお相撲さんの赤ちゃんの抱っこ写真が撮れないかもしれないので要確認ですね。
開 催 日:令和3年8月29日(日)
◇ 開 催 場 所:
◇
◇ 開 始 時 刻:12時00分から順次
・
【日程】2021年8月29日 ※雨天決行
【場所】太宰府天満宮特設相撲場(楼門前絵馬堂)
【受付開始時刻】11:30・12:002回受付(感染症対策のため)
【開始時刻】12:00から順次
赤ちゃん土俵入りの申し込み方法
ご予約は事前のお申し込み順と先着45名様までさせていただきます。
(先着順なので下記リンクより事前の申し込みをされた方がいいですね)
新型コロナウイルス感染症対策のため、11:30分受付と12:00分受付に分けさ
せていただきます。(受付完了確認のお電話の折に、お伝えいたします。)
当日受付、着替えは社務所2階余香殿で行います。(事前申込者のみ)
土俵入りの順番は当日の受付順で行います。この他にも同意書・参加申込書などもあるので
詳細は下記リンクの太宰府天満宮公式サイトのリンクからご確認ください。
参加の際は初穂料3,000円より受付致します。
太宰府天満宮社務所TEL:092-922-8225
太宰府天満宮公式サイトより引用
[飯盛神社]風止祭
二百十日の風止め祭りは開催です。ただし子供相撲大会は今年も中止とのことです。
赤ちゃん土俵入りイベントだけでも行っていただけるので嬉しいですね。
2020年が中止だったので本年は2歳まで土俵入りイベントに受け入れします。
【日程】2021年9月12日
【時間】受付開始:8:30/9:00~~夕方まで
【初穂料】当日神社にてご確認ください
飯盛神社公式サイトより引用
[住吉神社]赤ちゃんの土俵入り
今年も新型コロナウイルスの影響で中止とのことです。
【日程】2021年9月今年は中止とのことです。
【時間】9:00~17:00今年は中止とのことです。
住吉神社公式サイトより引用
住吉神社の相撲おみくじ
土俵のある神社だけに、相撲おみくじがありました。陶製です。
しかもワンコイン¥500円なのでとっても可愛いですね。
「こどもとねっと」公式インスタグラム
お気軽にフォロー・コメントしていただけたらとても嬉しいです。
https://www.instagram.com/codomotonet

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
©2014 codomoto.net, created Archiveproducts Inc.
福岡県内各所
福岡県福岡市中央区- TEL
- なし
- 営業時間
- なし
- 定休日
- なし
- 駐車場
- なし
- 備考
- なし