【奥之宮八社巡りもオススメ!】宮地嶽神社 水神社例祭(龍神さんのソーメン流し)
2019年 7月28日、福岡県福津市にある宮地嶽神社の奥之宮参道にて「水神社例祭」が開催されます。龍神さんのソーメン流しとのことです。せっかく行かれるのであれば奥之宮八社めぐりにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
龍神さんのソーメン流し
奥之宮参道に全長約60メートルの青竹を使ってソーメンを流します。
夏の思い出に、ご家族お揃いでお越しください。
【日程】2019年 7月28日(日)
【場所】奥之宮水神社
【参加】無料接待
【時間】
- 10:00
- 11:00
- 12:00
- 13:00
- 14:00
- 15:00
それぞれ約15分間、合計6回です。
【内容】約500食をご用意
奥之宮八社とは
宮地嶽神社には、神功皇后を主祭神とし、勝村大神・勝頼大神を配祀する御本殿の他に「奥之宮八社」と呼ばれる社が祀られています。「一社一社を お参りすれば大願がかなう」とう信仰があり、昔から多くの人が訪れています。奧の宮八社巡りの信仰は日本最大級の石室古墳発掘を機に不動神社(史跡)が奉 祀されたことから盛んになりました。
(公式サイトより引用)
神社レビュー「奥之宮八社めぐり」
宮地嶽神社といえば、あの「光の道」と「巨大縄」で有名ですね。
今回の水神社例祭が開催されるのは奥之宮八社。
宮地嶽神社のさらに奥へ歩きます。
「奥之宮八社めぐり」によれば、
昔からこの奥之宮八社をひとつひとつまわれば、
大願が叶うと言われており、多くの方々が訪れています。とのことです。
2018年のことですが、我々も参拝いたしました。
実はインスタ映えしそうな金のおみくじもあるのを不動神社に至ってはちょっとした洞窟探訪も出来るのでオススメです。
宮地嶽神社公式サイトより引用

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
©2014 codomoto.net, created Archiveproducts Inc.
宮地嶽神社
福岡県福津市宮司元町7-1- TEL
- Tel : 0940-52-0016 Fax : 0940-52-1020
- 営業時間
- なし
- 定休日
- なし
- 駐車場
- 有
- 備考
- なし