【川遊びも出来て気軽にデイキャンプ気分が味わえる!】今宿野外活動センター
福岡市西区今宿の「今宿野外活動センター」へ行ってきました。日帰り利用は入場料・駐車場代が無料で楽しめ、他の人のじゃまにならないようであればタープ・レジャーシートも設置可とのことで気軽にデイキャンプ気分が味わえます。
(2020年7月取材時での情報です)
この記事の目次
今宿野外活動センターとは
叶岳、高祖山などに囲まれた緑豊かな施設で、福岡都心部からのアクセスの良さに加え、広大な敷地内では、日帰りの野外調理やBBQ、宿泊キャンプ、川遊び、レクリエーション等さまざまな野外活動を楽しむことができます。 ※ただし、火を使うのは営火場のみとされているので、火を使う場合は事前の予約は必要です。
七寺川での川遊び
センターの入口には整備された川「七寺川」があって川遊び等を楽しむことができます。非常に浅く、小さい子どもさんでも比較的安心して遊べるため、夏場は多くの方でにぎわいます。4歳でも楽しそうに岩場を飛び越えていってました。
※20名以上でご利用される場合は、予約が必要です。
家族連れだったら気軽にふらっといけるのがいいですね。
共通ルール
- 川底にはたくさんの石や枝がありますので、ウォーターシューズ、サンダル等をご持参いただくことをオススメします。
- 石の上は滑りやすいため、走ったり飛び乗ったりしないでください。
- 川遊びの際は必ず保護者が同伴していただき、子どもだけで遊ばないようにお願いします。
芝生自由広場
広さが20,000m2もある芝生の広場で、さまざまなレクリエーションやスポーツを楽しむことができます。ボール等のレンタル(1個100円/1日)もあるので「忘れた」って方はレンタルしてもいいでしょう。結構敷地面積がひろいので、手で飛ばすような簡易グライダーや竹とんぼ、ブーメラン、フリスビーなど持っていったら楽しそうでした。飛行するラジコン・ドローンは禁止項目なので注意が必要ですね。
ダイソー組み立て式グライダーはちなみにこんなのです↓
※20名以上でご利用される方は予約が必要です。
共通ルール
- 共有のスペースです。野球、サッカー等本格的なスポーツの練習等はご遠慮いただいております。
- 草ソリ、ドローン(飛行するラジコン)、自転車の乗り入れは禁止です。
- 火気の使用原則禁止(第3営火場の利用以外)。
キャンプ
年間を通してキャンプを楽しめす。ロッジと固定テントがありキャンプ初心者でも気軽に楽しむことができます。
※オートサイト、フリーサイトはありませんので、テント持参での宿泊はできません。
固定テント
ファミリーロッジ
キャンプセンターには洋式トイレもあり(きれいでした)小さなお子さんを連れても安心です。
デイキャンプのご案内
日帰り利用の方はタープ利用も可能です。
バーベキューや調理を行う場合は3か所の営火場・野外調理場を利用します。
ある程度テントやタープを持ってる方はデイキャンプがオススメですね。
【営火場利用料金】
- 3歳以上(20名まで)100円/人※21名以降は半額
- 3歳未満 無料
【利用時間】11:00~14:00
※この時間前後に、川遊びや自由広場で遊ばれても問題ございません。ただし、14:00までには片付け・精算を済ませてください。【予約】3か月前から1週間前までのご予約が必要です。電話または来所でご予約をお願いします。
- 営火場は共有利用となります。
- 営火場に組み立て式のテーブル・イスあり。自由に利用できますが、常時野外に置いておりますので、台フキや雑巾等をご持参されることをオススメ。
- 日帰りでのロッジ・テントはご利用できません。
第一営火場
第2営火場
周辺の登山やハイキング
叶岳・高祖山を1周するハイキングコースも記載されています。飯盛山へ向かうルートもあるようなので登山好きな方も行ってみられてもいいでしょうね。
セントラルロッジ(事務所)にいくとちょっといいことも
セントラルロッジ(事務所)も洋式トイレでキレイです。ライターたちが行ったときは職員さんが育てた「カブトムシorクワガタのプレゼント(対象:小学生)」があってカブトムシを頂きました。
カブトムシ育てたいけどわからないなぁという方は職員さんから育て方のプリントももらえるのでカブトムシデビューにはいいでしょうね。
毎年やってるかはわからないので事前に電話で聞かれるのをお勧めします。
公式サイトより引用
今宿野外活動センターの紅葉
入り口そばからもみじの木があり、ところどころに色付いた木々があります。
川沿いに並んだもみじの紅葉がきれいです。
ヤマモミジの美しい紅葉がみれました。
今宿野外活動センター
福岡県福岡市西区今宿上ノ原217-2- TEL
- 092-806-3114
- 営業時間
- 4月~9月9:00~18:30 / 10月~3月9:00~16:30
- 定休日
- 毎週月曜日(祝日の場合は翌日) 年末年始(12月29日~1月3日) ※夏休み期間中は無休
- 駐車場
- 無料駐車場有り:36台
- 備考
- なし